メニュー閉じる
  1. ホーム
  2. 事業・サービス
  3. さやま成年後見センター

さやま成年後見センター

さやま成年後見センターは、成年後見制度の内容や利用方法など成年後見制度に関する相談の窓口です。

令和3年4月、狭山市からの受託により、成年後見制度利用促進法に基づく「中核機関」として、成年後見制度の普及啓発や相談のほか、成年後見制度に関連する事業の相談にもお受けしています。

ご自身や大切な家族が、認知症になっても、障がいがあっても住み慣れた地域で自分らしく安心した生活を送ることができるようにお手伝いします。

相談は無料です。秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。

地域で支える成年後見制度

事業内容

さやま成年後見センターでは次のような事業を実施します。

1 普及・啓発

  • 成年後見制度や成年後見制度に関連する事業である「あんしんサポートねっと(福祉サービス利用援助事業)」等(以下、「成年後見制度等」という。)について、広報紙やパンフレット、ホームページ等で周知を図ります。
  • 成年後見制度等の理解を深めていただくために、専門家を講師に招き、講演会等を開催します。
  • 福祉関係団体や地域に出向き、成年後見制度等について説明します。(福祉出前講座)
  • 終活について振り返り、ご自身や大切な家族の想いを活かす「私の老後の生き方・暮らし方ノート(エンディングノート)」を配布します

2 相談(無料)

  • 電話や窓口での相談のほか、ご自宅や施設・病院へ訪問をし、成年後見制度等の利用に関する相談をお受けします。
  • 相談者の状況をお伺いし、どのような支援が必要か一緒に考えます。
  • 弁護士による権利擁護法律相談(月1回、予約制)を開催します。

3 手続き支援(無料)

  • 成年後見制度等の利用手続き等についてアドバイスします。
  • 必要に応じて専門職や関係機関へおつなぎします。
  • 成年後見制度の申立てにあたり、福祉関係者が作成する「本人情報シート」の記入についてアドバイスします。

4 成年後見人等の支援

  • 成年後見人等からの相談をお受けし、必要に応じて専門職や関係機関へおつなぎします。
  • 親族後見人・市民後見人が行う裁判所への提出書類についてアドバイスします。

5 市民後見人の養成・支援

  • 市民後見人養成講座の開催や市民後見人養成講座修了者へのフォローアップ研修を開催します。
  • 市民後見人養成講座修了者等が立ち上げた市民後見NPOが行う活動についてアドバイスします。

成年後見制度とは?

認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力が不十分な方々は不動産や預貯金などを管理したり福祉サービスの利用手続きや福祉施設への入所契約等を結んだり(身上保護)、遺産分割の協議をする必要があっても、自分でこれらの法律行為をすることが困難な場合があります。

また、自分に不利益な契約であっても、判断することができず契約し悪質商法等の被害にあう恐れもあります。このような判断能力の不十分な方々を法律的に保護し、支援するのが『成年後見制度』です。また、本人の意志を尊重し、本人の希望にそった支援が受けられるのも特徴です。

事業所詳細

さやま成年後見センター(狭山市社会福祉協議会 狭山市駅東口事務所内)
〒350-1306 狭山市富士見1丁目1番11号
TEL 04-2956-7665
営業時間 平日8時30分~17時15分
(年末年始を除く)

リンク先

事業・サービス一覧
対象から探す
目的から探す
ページトップ