手話講習会(入門・基礎)
※手話通訳者養成講習会に繋げるための手話講習会です
【日時】5月21日(水)~令和8年3月11日(水)
(全40回)毎週水曜日 14時~16時 ※祝日、お盆、年末年始等を除く
【場所】狭山市社会福祉会館 3階 大会議室
【対象】市内在住・在勤で全日程参加できる方、手話を学ぶのが初めて、または手話講習会を受講した
ことがない方(受講経験者は2回まで)
【定員】15名 ※多数は抽選
【費用】受講料は無料 但し講習教材については受講者負担
【申込方法】メールまたはgoogleフォーム(下記URLから必要事項を入力し、送信してください)
URL:https://forms.gle/w3fLNwKLHiwC77ib8
【確認事項】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、受講理由
【申込締切】4月30日(水)※必着
手話通訳者養成講習会(通訳Ⅰ)
【日時】5月29日(木)~令和8年3月19日(木)
(全40回)毎週木曜日 10時~12時 ※祝日、お盆、年末年始等を除く
【場所】狭山市社会福祉会館 3階 大会議室
【対象】市内在住・在勤で、狭山市手話講習会を修了されている方、またはそれと同等の知識・技術を
お持ちで狭山市登録手話通訳者を目指す方
2年間受講できる方(通訳Ⅰ修了後、次年度は通訳Ⅱ、Ⅲを受講)
【定員】10名
【受講審査】この講習会を受講する条件に当てはまるか判断するために、試験(手話で対面による
審査およびビデオ撮影)を行います。合格者のみ、本コース受講可能となります。
*5月15日(木)10時~実施します。
*時間については後日決定し、連絡します。
*審査の結果、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
【費用】受講料は無料 但し講習教材については受講者負担
【申込方法】メールまたはgoogleフォーム(下記URLから必要事項を入力し、送信してください)
URL:https://forms.gle/jrmjVf2CbHPeFPSa7
【確認事項】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、受講理由、
手話講習会受講歴
【申込締切】4月30日(水)※必着
【問合わせ先】社会福祉協議会狭山市駅東口事務所内 狭山市手話通訳者派遣事務所
狭山市富士見1-1-11
TEL:04-2003-3742 FAX:04-2003-3746
Email:shuwa@sayama-shakyou.or.jp